【広報は思いやりが9割】ライブ動画の配信で採用応募者数が約6倍に!「リクライブ」のご紹介

こんにちは、広報の濱中です。

広報には「コーポレートブランディング広報」「社内広報」「危機管理広報」「採用広報」など様々ありますが、少人数で広報活動を行っている企業の場合、会社の成長フェーズによって広報の目的にそったものに注力する必要があります。

私はいま採用広報に注力しています。会社のビジョンや事業内容、代表の言葉を通じて仲間を集めるのがミッションです。

今回は、今月の新しい採用広報の取り組みをご紹介します。ライブ会社説明会サイト「リクライブ」を使った動画による情報発信で、応募者数が急激に増加したのでご紹介します。

♦︎ライブ会社説明会サイト「リクライブ」https://reclive.jp/とは

「リクライブ」はライブで企業のリアルをみせることができる採用特化ライブ配信サービスです。オウンドメディアでの動画配信だとある程度見栄えを良くさせるため加工や編集をすることが多いですが、リクライブではライブ配信ということもあり、加工や編集をしないので全国の求職者に企業の飾らないありのままの姿を見せられます。その結果、入社後にギャップを感じることのない仕組みになっています。ミスマッチのないような情報発信するために「リクライブ」はとても効果的です。

♦︎クロスメディアとのコラボ番組「哲学」

今回、弊社代表が出演したのは、弊社とのコラボレーションで生まれた新番組「哲学」です。この番組はビジネス書の著者(経営者)の思いや本の内容を深掘りすることで、著者の「哲学」を求職者に届けるというものです。経営者としての哲学を通して会社のビジョンや在り方を視聴者(求職者)に伝えます。弊社で書籍を出版し、ご出演をご希望される方はご相談ください。

今回は第一回目ということで、弊社代表がリクライブ編集長の二宮氏と対談し、クロスメディアの経営者としての哲学について話しました。創業ストーリーや、代表の考える「編集」についての考え、また今後のビジネスの展望などをお話していますので、こちらのアーカイブでぜひご視聴ください。https://reclive.jp/p/23/301

♦︎効果について

ライブ配信後、アーカイブとして掲載されるため、見逃した方もいつでも何度でも観れるのが「リクライブ」の特長です。今回のライブ配信後、当日から次の日にかけて弊社の採用サイトのアクティブユーザー数が約1.5倍、そして採用応募者数が約6倍増加という記録になりました。

新しい採用広報の取り組みを検討中の方は、ライブ形式でありのままの会社や社員をみせられる「リクライブ」などの動画配信プラットフォームを利用してみるのはいかがでしょうか。採用広報の施策にお困りの方はぜひご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です