
「次世代リーダー」が結集!著者を講師に迎え、完全オリジナルの社内学習会を新たに開始!【社内学習会レポート】
クロスメディアグループでは、著者の先生をアドバイザーや研修講師にお迎えし、社内学習会を定期的に開催しています。
10月20日より、新しい学習会を開始いたしました。本学習会は、「次世代リーダー」として選抜されたメンバー向けに行うもので、月1回ペースで対面型とし、理論と実践を組み合わせたクロスメディアグループ完全オリジナル版のマネージャー研修会です。参加メンバーは自己認識、ビジョンと価値観の接続、影響力の発揮などを、自分に向き合いながら半年かけてワークシートを完成させていく形式です。
仕事を通じて影響力を発揮したい人、新たな環境で新たに後輩メンバーを持つことに不安な人、我流のマネジメントからワンアップしたい人の新たな「マネジメントの旅」を応援する本学習会には、各事業部からクロスメディアのリーダーたちが集まり、意見を交わしあいました。



第一回目は、「自組織の理解」をテーマに、メンバーそれぞれの「理想の組織像」と「理想のマネージャー像」を共有しました。
<参加したメンバーより>
「はじめてチームを持つことになるので、自分の中で抽象的だった「リーダーシップ」を、この研修を通して具体化していけるのが楽しみです!」
「これまでの講義をざっと振り返りながら、今後の自分とチーム、そして会社のことを考えるサポートをしていただける講師の先生とこの機会に感謝です!」
「参加メンバーそれぞれの考える理想の組織やマネージャーの姿を知れて良かったと思います。人によってポイントが違っている点も、新しい発見でした。一方で、全員が前向きなチームにしていきたいという想いは共通していたので、この勉強会を通じて連携を強めて会社を良くしていきたいと思います」
「『そういうことを大事にしているのか!なるほど』と、お互いの価値観を知ることができ、良いスタートになったと思います。」
「久しぶりのマネージャー研修で、とても新鮮な気持ちで参加しました。立場が上になればなるほど、相談しにくいことが増えると思うので、このようなマネージャー同士の横のつながりがあることはとても良いことだと思います。1on1研修もいいと思いますが、やはり共感したり、悩みや課題を共有できるので、個々人で学ぶよりもみんなで学ぶのが良いと思いました。」


<講師の先生より>
「言葉で意味を創る私たちだからこそ、自分は何者なのか?顧客価値とは何なのか?チームメンバーにどのような影響力を発揮していくのか?などについて原理原則を学ぶ必要があります。そんな学びを、皆が楽しんでいます。学びの旅、開講です!」
次回は「自己理解」をテーマに、「360度アンケート」を行い、自己理解を深めます。
18期も「学び」を通じて、リーダー同士の連携を強め、個人のスキルアップを図っていきます。
