【スタッフ紹介】「コンテンツの飛び交う会社は面白い」プロジェクトマネジメント室 浜田佳歩

今回は、他業種のベンチャー企業からプロジェクトマネジメント室に仲間入りした浜田佳歩さんにインタビューしました。

――クロスメディアグループに出会ったきっかけは?

コンテンツを扱っているメディアの会社で働きたいと思って転職活動をしていたのですが、経験者採用がほとんどでした。そんな中でクロスメディアグループは色々な職種を若手や未経験者も含めポテンシャル採用をしていたこともあり、応募しました。求人のタイトルにあった「編集4.0」というコンセプトが面白そうだと思いました。

――入社してからのカルチャーショックは?

ほとんどないですね。前職もベンチャー企業だったのでスピード感や規模感がよく似ているのでとても仕事がしやすいです。一方で、クロスメディアは良い意味で予想以上に経験豊富な方がたくさんいる会社だと思いました。出版を軸にしているということもあり、知識や経験が求められる現場なので、先輩から直接教わることができる環境がとても良いです。人によって心地良い環境はそれぞれだと思いますが、メンバーの幅も広く、様々な人にとって柔軟に適応しやすいと私は思います。

――最近参加している社内の取り組みやプロジェクトは?

全社員の朝会や健康ストレッチなども良い取り組みだと思います。最近は社内の編集勉強会にも参加しています。経験のある社内の先輩から学べるので、若い世代にはとても良いと思います。社長からも直接編集のことや最新のトレンドなどの話をしてもらえるのは面白いですし、とても有難いことだと思います。

ーーどんな会社になっていきそうか?

コンテンツを創っているベンチャー企業なので出版事業を大事にしつつ、「出版社」という枠を超えた事業にもチャレンジする会社だと感じています。想像していた通り、常にコンテンツが飛び交っている会社は面白いですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です