
【社内学習会】「本気のスキルアップ エディティング編」クロスメディアグループの「編集勉強会」とは
クロスメディアグループでは、社員スタッフがスキルアップできる社内勉強会を実施しています。
最近では「本気のスキルアップ エディティング編」を早朝に開催し、編集者を中心に「編集力」について学んでいます。本勉強会には編集部だけでなく、「編集力」を実務に活かしたいというメンバーが自主的に参加しています。
毎週、一つのテーマを取り上げ、代表の小早川が講義し、そのテーマに対して参加者が議論する時間をもうけています。テーマは全部で7つあり、タイトル、構成、著者など、どれも書籍づくりを考える上で欠かせない項目です。
当社の編集部には小早川を筆頭に、経験豊富で多彩な編集者が集まっています。編集スタイルや得意なジャンル、企画の立て方も編集者それぞれです。そんなメンバーが毎回一つのテーマに対して、独自の視点や編集論を織り交ぜ、議論しています。
プロフェッショナルと仕事をする編集者には、幅広い知識と教養、高い編集スキルが必要です。また、編集の技術だけでなく、高いビジネススキルが求められます。編集者に限らず「編集力」を身につけることで、「仕事力」を高めることができます。
クロスメディアグループが「編集力」をビジネスに活かしていく上で本勉強会の果たす役割は大きく、参加者も学ぶ意義を感じています。
本ブログを通して、クロスメディアグループの考える「編集」について、今後皆さんにもお伝えしていきます。