
【社長の四方山話】イノベーション 2
先週は、上場企業の決算発表が多い週でした。そんな中、円安の影響で輸出や海外売上比率の高い企業の好業績が目立ちました。海外事業の成功はそう簡単ではありま...
先週は、上場企業の決算発表が多い週でした。そんな中、円安の影響で輸出や海外売上比率の高い企業の好業績が目立ちました。海外事業の成功はそう簡単ではありま...
一昨日、近所の国立能楽堂に能を観に行きました。今回は、能の代表作である『道成寺』に、好きな役者の野村萬斎さんが出るということで楽しみにしていた会で、お...
私事ですが、週末に徳島県に行き、47都道府県を制覇しました。その内の31都道府県は書店営業で訪れたことのある場所です。 旅や出張で目にしますが、地方の...
4月1日に行った事業計画会議でのDiSC分析ワークショップでは、人にはいろいろな相違点があるということをあらためて学びました。個々人の能力をうまく掛け...
私が仕事をするうえで、大切にしている評価基準があります。 下記は、ベンチャー業界では有名な知人がTwitterでつぶやき反響のあった、「若手のうちに知...
『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』という旅番組が好きで、それをテレビで観ながら、いつも次の旅のイメージを膨らませています。そして、先週放送された...
最近、「伝説の営業パーソン」と言われる方々と仕事をすることが増え、そこからいろいろと学んでいます。 「伝説の営業パーソン」というと、出版企画の売り込み...
ZERO GYMをサンパウロで開店をした縁で、WAOJE(World Association of Overseas Japanese Entrepr...
突然ですが皆さんは「DiSC理論」についてはご存知でしょうか。この理論は、1920年代に米国のウィリアム・M・マーストンという博士が提唱したコミュニケ...
前回はマインドフルネスについて話をしました。今回は、「マインドセット」について話をします。 マインドセットとは、”経験、教育、先入観などから構成される...